はじめての純金積立 1グラムあたり金価格(日本円)
Gold Price per Gram in Japanese Yen
金価格チャートはgoldprice.orgが提供します。
 
HOME金投資純金積立会社比較 税金他の投資
金投資の基礎  金投資の資産配分

 金は、インフレに強い、信用リスクがなく長期保有に向く等の数々のメリットがあります。資源高、サブプライムローンによる信用リスクの増大等の現在の環境を考慮すれば、有力な投資商品と言えます。
 その一方で、株式は配当を、債券は利子を生みますが、金は新たな価値を生み出す機能がありません。そのため、基本的には、値上がりによる利益確保しか資産を確保する手段がありません。ですから、持っている資産のすべてを金に投資するという選択は、望ましくないといえます。

 それではどの程度を保有すればよいでしょうか。かならずしも万人に共通の尺度というわけではありませんが、純金積立を行っている会社のHPを見ると、金保有の目安は資産の10〜15%としているところが多いようです。各国中央銀行の金準備比率が平均的にはその程度というのが根拠の一つのようです。

 最近、欧米の年金基金も資産の一部を金などの商品で保有するようになってきています。ただし、10〜15%までは投資していないようです。ですから、まずは資産の5%程度を目処に投資をするのがよいと思います。

 大切なことは、現在の経済環境からみて、資産配分の一部として、「金」への投資が有効であるということを理解することと、実際に投資をはじめるということです。
 
 初めて投資する時には、実感としてその商品特性が分かりませんので、徐々に慣れていくほうがいいと思います。一度に資産の5%を目指すのではなく、一定期間内に5%に届けばよいとおおらかに考えて、少しずつ、時間を分散しながら、購入していくとよいと思います。そのためにも純金積立が有効なわけです。

 ちなみに、金以外の投資に関しては、日本だけに投資するリスクを考慮して、国際分散投資を行うことがオススメです。これも、金と同じように、積立がいいでしょう。その際便利なのは、投資信託を使うことです。

 国際分散投資のための投資信託を選ぶ際のポイントは、@購入手数料や信託報酬が安いこと、A株式、債券に投資しているものであること、B全世界に満遍なく投資しているものであること、です。
 その観点から、望ましい投資信託の一つとして、セゾン投信セゾン・バンガード・グローバルバランスファンがあります。
 魅力
 リスク
 コスト
 資産配分
 購入方法
純金積立
 積立のメリット
 積立のコスト
 消費預託と特定保管
会社比較
 KOYO証券株式会社(旧 光陽ファイナンシャルトレード)  
 岡藤商事
 三菱マテリアル
 住友金属鉱山
 田中貴金属工業
税金
 所得税(譲渡所得)  
 消費税  
 相続税と贈与税
その他の金投資
 スポット購入
 金ETF
プロフィール
 投資実績
リンク集
お問い合わせ
  <セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドの概要>
@購入手数料や信託報酬  購入手数料 無料
信託報酬 0.77%±0.02% 
A株式、債券へ投資 株式50%
債券50% 
B投資先
 (平成20年1月31日時点)
株式
 米国  22.2%
 欧州  15.3%
 日本   4.6%
 太平洋 2.2%
 新興国 5.6%
債券
 米国  19.2%
 欧州  21.3%
 日本   9.6%

 この投資信託は、定期積み立てプランは、月々5,000円以上、1,000円単位で購入できます。通常、投資信託の積み立ては1万円からのところが多い中、取り組み易い投資信託と言えます。国際分散投資を図るうえで、非常に有力な投資信託だと思います。

 例えば、この投資信託を月々47,000円、純金積立を月々3,000円にすれば、株式47%、債券47%、金6%のポートフォリオが完成します。

 不動産を組み合わせたければ、この投資信託を少し減らして、海外のリート(REIT)の投資信託を買うのも手です。

 ポートフォリオを手軽に作る意味でも、この投資信託はオススメです。ちなみに、我が家もセゾン・バンガード・グローバルバランスファンドを積立で購入しています

 →セゾン投信の資料請求、口座開設はコチラ


     
Since 2008.8 Copyright (C)2008〜2010 じもゆ All Rights Reserve
当サイトはリンクフリーです。
〜姉妹サイト〜
ノーロード投資信託比較ガイド 初心者の金投資  金ETF比較ガイド  純金積立・プラチナ積立比較ガイド
外為どっとコム愛用中 セゾン投信積立中! 外貨投資で得な方法は?手数料で損してない?  SBIネット銀行年間3万円の節約!。